えびのほげほげ投資日記

個別株も触ります

おこづかい稼ぎに全自動投資サービスwealth naviを始めてみた

どうもえびです

今回はロボアドバイザーによって全自動で投資・運用をしてくれるwealth naviに登録したので、登録した経緯などを軽くまとめていきたいと思います

 

www.wealthnavi.com

 

 

wealth naviに登録した経緯

 登録した経緯と言っても説得力があるようなことは特にありません

 単純に自分で運用するよりも利益をあげられるのでは?と考えられたからですとはいっても、そんなに余剰資金があるわけではないですが(笑)

 「それ、投資信託ETFでよくない?」

と言われたら確かにそこまでなのですが、人じゃなくて機械がトレードしてくれるって結構面白そうですよね

 

運用環境

 軽く運用環境についてまとめてから、それぞれについて掘り下げていきますね

   開設口座: wealth navi for sbi

   口座種別: 特定口座(源泉徴収あり)

   運用金額: 10万円 + 1万/月

   リスク許容度: 5

 

開設口座と手数料

 基本的に年間で預け入れ資産の1.0%みたいです(3000万を越える部分は0.5%)

 wealth naviは長期的に運用すれば長期割で手数料が0.9%まで落ちますが、これに提携しているもの(wealth navi for ○○)は含まれないので注意が必要です

 

 では、なぜSBI証券と提携しているものを選んだのか?

 それは資金移動が楽だからです

 運用する金額もそこまで大きくないので、資金移動の手間を考えたら現在持ってるSBI証券の口座から楽に資金移動ができるものを選んだほうが手数料を安くするよりいいと思ったからです

support.wealthnavi.com

ちなみに手数料は毎月1日に自動で差し引いてくれます

 

運用金額

 運用金額は10万円で月1万の自動積み立てを設定しました

 さすがに突っ込みすぎてドカンと吹っ飛ぶのが怖いので、少なめで開始してみます

 

口座種別と税金

 税金は普通の株式売買と同様で、特定口座の源泉徴収ありにすれば、取引時に天引きしてくれます

 ちなみに私はSBI証券経由で登録したのですが、wealth navi for sbiの特定口座はそちらの特定口座とはまた別口座扱いとなるようなので、損益通算をするならば確定申告が必要みたいです

 10万の運用に対して確定申告は少し面倒なので、私は特定口座の源泉徴収ありを選びました

 

リスク許容度

 これは相場変動時にどれくらい許容するかの値を5段階で表したものらしいです

 今の相場は上下幅が激しいっていうのが2割と全ツッパしたらどんくらいまでいけるのかなぁというのが8割ぐらいで最大許容である5にしました

 最大許容の損切りポイントがどの程度が気になるところですね

 (資金が吹っ飛ぶのが怖いから小額投資なのでは?(笑))

 

まとめ

 機械でトレードしてくれるって凄いワクワクしますね

 投資金額は少ないですが、これから毎週の運用報告(運用しているわけではないけど(笑))をしていきたいと思います

 

 

 

おしまい

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

ランキングに参加しています!
面白かったらクリックで応援よろしくお願いします↑↑